腸からのメッセージ「お便り」 ~あわせてチェック! 番外~

あわせてチェック ~番外

               (出典:キャリカレ 腸活アドバイザーテキスト)

 

〇おなら

 

口や鼻から入った空気と腸で細菌が活動する際に発生したガスが

合わさったものがおならの正体です。

 

回数

1日に10~20回が目安です。

睡眠中など無意識に出ていることも多 いので、

正確な数を毎日数えるのは難しいのですが、

お腹の張った感 じ (腹部膨満感) がなく、

便の状態がよければ、

回数はそれほど大きな問題ではありません。

 

ただし、回数が多くて困るということもあると思います。

そのよう なときは、よく噛んで食べるようにしましょう。

 

よく噛まずに早食い をすると、

空気を大量に飲み込んで、

おならやゲップが増えてしまいがちです。

 

また、歯を食いしばる癖があると空気を飲み込む回数が増え、

おならも増えやすくなります。

 

おならが増えるのは、腸内細菌の活動が活発なケースもありますが、

対照的に、腸内フローラのバランスが崩れてしまったり、

食事バランスが悪かったりするために、

腸でガスの発生量が増えておならが増えることもあります。

このような場 合は、あわせて便をチェックすることで判別できます。

 

におい

 

便と同じくあまりにもにおいが強いときは、

腸内環境が悪化していたり、

何らかの病気が潜んでいたりする可能性があります。

便のにおいチェック ①②と同じように対策しましょう。

 

〇尿

 

尿は便と同じく、身体からのお便りです。 便と合わせてチェックしてみましょう。

 

 

薄く澄んだ黄色が理想です。

寝起きの尿は色が濃くなりがちですが、

色が濃いのは身体の水分が減っているサインなので、

水分を補給すれば問題ありません。

 

血尿は、混ざる血の量、ベースとなる尿の色によって、

薄いピンクからコーラ色までさまざまです。

赤っぽい血や、血の混ざった尿が出た場合は腎炎やがんなどの可能性があるため、

すぐに医師に相談しましょう。

 

におい

 

代表的なにおいと特徴は以下の通りです。

 

. 強いアンモニア臭で痛みがある・・・・・・尿路感染症、膀胱炎などの可能性があります。

 

・甘酸っぱいにおい・・・・・・血が酸化するケトアシドーシスという症状の可能性があります。

この原因は肝機能障害、 糖尿病、脱水など、さま ざまです。

甘いにおい•••••• 糖尿病の可能性があります。

 

メープルシロップやカビのようなにおいがする場合は、

アミノ酸代 謝異常という可能性もあります。

 

また、ニンニク、香辛料、アルコールなどが原因で、

一時的にこれらの食材のにおいがつくことがありますが、

これは問題ありません。

 

 

成人は11.5ℓ前後が目安。 水分の摂り過ぎや、

糖尿病などの症状 として多尿(13ℓ以上)になることもあります。

 

泡立ち

 

尿に勢いがあると泡立ちやすいですが、

腎臓の異常により、尿にたんぱく質が含まれることが

原因で泡立っている可能性もあります。

 

そのためまずは、たんぱく質の摂取を控えましょう。

それでも数日続くようなら医師に相談しましょう。

 

濁り

 

極度の水分不足や、長時間排尿を我慢したあとは濁りがちです。

膀胱炎や腎盂腎炎などの可能性もあるので、

水分補給しても濁ったり、

痛んだりするときは医師に相談しましょう。

 

尿からも身体の状態を 知ることはできます

 

「お便り」からの健康チェックは以上です。

健康状態を知る手掛かりになるので、すぐに発送しないでよく観察してくださいね(笑)

 

腸活におススメの食材を参考してくださいね。

 

 

 

腸内環境を整えるサプリの人気5選