今日の一推しバラ「ふれ太鼓(ふれだいこ)」

 

スコティッシュファミリーのローズガーデン

~今日の一推しバラシリーズ~「ふれ太鼓(ふれだいこ)」

3色咲きのバラで耐病性も強い四季咲きの複色バラです。

このバラは3色咲きです。
咲き始めは黄色で次第にオレンジに、そして朱赤に変化して行きます。
黄色、オレンジ、赤の3色の花色が咲き乱れる様は、
小太鼓、中太鼓、大太鼓のふれ太鼓のイメージそのものです。
音のない祭り囃子です。
3色の花を咲かせるので1株で3度おいしい品種です。
狭い場所でたくさんの花色を楽しみたい方におすすめしたい品種です。
耐病性も強いので初心者のためのベストローズですね!
黄色→オレンジ→赤と花色が変化します。
満開時には太鼓の音に乱れ咲きという言葉が良く似合います。
花が房になって咲き、1房が大きな花房に見えます。半剣弁平咲きです。
耐寒性が高く丈夫な品種です。
耐病性も非常に強いので、無農薬でも育てていただけるほどです。
樹勢も強い割に、樹形1~2mでコンパクトで横に枝を伸ばし、密な樹形になります。
1974年 JRC銅賞受賞
バラの特徴
〇作出年:1974年
〇作出国:日本
〇作出者:京成バラ園芸
〇開花性:四季咲き
〇花色 :黄色系
〇花形 :丸弁八重咲き
〇花径 :中輪 
〇芳香 :微香 ティ
〇樹形 :シュラブ樹形
〇樹高 :90~120cm
〇樹勢 :普通
〇うどんこ病普通、黒星病普通
〇耐寒性普通、耐暑性普通
楽天市場で購入↓
※スコティッシュファミリーの育ててみたいバラ1000選はこちらから
※おススメのバラコレクションはこちらから
※スコティッシュファミリーのおススメのフラワーコレクションはこちらから